カタログ一覧

会社案内、各種広報、技術パンフレットなど下記画像をクリックでダウンロードできます

災害対策:
地震/津波/台風(大雨、洪水)/豪雪/竜巻

会社案内

日本基礎技術会社案内2024年度版

人と環境の共生をめざし建設基礎技術で豊かな社会創りに貢献する「日本基礎技術」会社案内2024年度版をご覧いただけます。

構造分類:
鉄道/道路/トンネル/ダム/港湾、空港/河川/橋梁/地下構造物

災害対策:
地震/津波/台風(大雨、洪水)

リーフレット

小口径自動削孔機(ABM-10)

マシン遠隔管理で省人化、安全性向上を実現

構造分類:
鉄道/道路/ダム/港湾、空港

災害対策:
地震/津波

リーフレット

A-RPD(Automatic Rotary Percussion Drill)

自動施工による省人化・安全性の向上を実現した削孔機

構造分類:
鉄道/道路/トンネル/ダム/港湾、空港

災害対策:
地震/津波/台風(大雨、洪水)

パンフレット

Eight工法

【NETIS登録工法】 Eight工法は、2基の高油圧モータを内蔵した撹拌装置を左右相対に回転させ、原地盤とスラリー化した改良材とを撹拌混合して、軟弱地盤を化学的に固化処理する中層混合処理工法です。また、各種データをリアルタイムに監視・管理することができる施工管理システムと、「貫入・引抜」「スラリーの吐出量」「ブーム鉛直性」を自動で制御することができる自動制御システムを搭載し高品質な改良を実現します

構造分類:
鉄道/道路/トンネル/港湾、空港/河川/地下構造物

災害対策:
地震/津波/台風(大雨、洪水)

パンフレット

超多点注入工法

薬液注入における一つの理想は、薬液を均等に土粒子間にしみ込ませる浸透注入にあります。少しずつゆっくりと注入することで球体に近い理想的な固結体が得られますが、従来の方法では莫大な時間と手間を要し、施工効率の改善が大きな課題でした。この課題を解決するため、低吐出量のポンプを用いて多数の注入ポイントから同時に注入し、急速施工を可能にした技術が、『超多点注入工法』です。

構造分類:
鉄道/道路/トンネル/港湾、空港/河川/地下構造物

災害対策:
地震/津波/台風(大雨、洪水)

パンフレット

DCI多点注入工法

軌道近傍や構造物直下で薬液注入工法を用いる場合、注入圧力により隆起が生じることが課題でした。そこで、低圧・低吐出で注入することにより、変位を抑制出来る「DCI多点注入工法」を開発しました。構造物および軌道の近接施工において低流量による浸透注入を行うことで変位を低減するとともに、変位測定装置と連動してリアルタイムで流量を制御し、変位量を許容内に抑えながら施工が行えます。

構造分類:
鉄道/道路/トンネル/港湾、空港/河川/地下構造物

災害対策:
地震/津波/台風(大雨、洪水)

パンフレット

Graund-4D

注入圧力、流量などの注入データの他、重要構造物などに設置された変位計からのデータをIoTクラウド(CLOUDSHIP®)上へ集積し、可視化システム(RealBoard®)にてリアルタイムに3D画像へプロットします。 刻々と変化する注入の進捗状況や指定した時間の状況をパソコンやタブレット、スマートフォンのブラウザ上から確認できます。

構造分類:
鉄道/道路/トンネル/ダム/港湾、空港/河川/地下構造物

災害対策:
台風(大雨、洪水)/地震/津波

パンフレット

BG Method(BG工法)リーダ式ケーシング回転掘削工法

BG掘削機は、オーガーからハンマーまでの各種掘削ツールを持ち、これらのアタッチメントツールスを交換するだけで、粘性土、砂質土はもとより、砂礫、岩盤までも掘削可能です。 また、掘削方式も乾式・湿式の両方式を選択可能で、オールケーシング方式、コアチューブ方式、バケットボーリング方式、オーガーボーリング方式、パーカッションボーリング方式を持つ“多機能”掘削機です。

構造分類:
地下構造物/鉄道/道路/港湾、空港/橋梁

災害対策:
地震/津波/台風(大雨、洪水)

リーフレット

Eight工法

Eight工法は、2基の高油圧モータを内蔵した撹拌装置を左右相対に回転させ、原地盤とスラリー化した改良材とを撹拌混合して、軟弱地盤を化学的に固化処理する中層混合処理工法です。

構造分類:
鉄道/道路/トンネル/港湾、空港/河川/地下構造物

災害対策:

リーフレット

BG掘削機(標準)

BG工法は、ベースマシンに高トルク駆動のロータリードライブを装着し、ケリーバーを用いてオールケーシン グやノーケーシング削孔を行います。 BG機は、地盤やその他の条件に応じてツールス(掘削用アタッチメント)を変更する事で、粘性土や砂質土、砂磯や岩盤、鉄筋コンクリートや既存構造物等の地中支障物に適用可能で、支障物撤去・場所打杭・山留杭を1台で施工が可能です。

構造分類:
地下構造物

災害対策:

リーフレット

BG掘削機(低空)

【BG工法|上空制限および狭小なヤードに最適】(低騒音/低振動/近接施工/低空頭) BG工法の機動性と強力なトルクと押込み力および引抜き力を発揮し、上空制限や狭小なヤードでの支障物撤去工事及び場所打ち杭施工を可能とした施工機械です。

構造分類:
地下構造物

災害対策:

リーフレット

膨軟化チップ吹付工法

伐採材や流木などを緑化基盤へリサイクルする工法です。 原材料を約1MPaの高圧で圧縮し、その後に急激に減圧することで原料自体に膨張・破裂を起こさせる破砕処理です。

構造分類:
鉄道/道路/トンネル/ダム/河川

災害対策:
地震

リーフレット

超低空型多目的削孔機

超低空型多目的削孔機は、非常に小型なクローラ式削孔機に可動式のセントラライザを装着させることで、作業スペースや空頭制限が厳しい場所でも削孔作業を可能とした削孔機です。削孔ツールスを選択することにより各種地盤の削孔が可能です。

構造分類:
鉄道/道路/橋梁

災害対策:

リーフレット

BG機による地盤改良技術

【支障物撤去後、地盤改良施行が可能】(低騒音/1台2役施工/機動性) BG機のベースマシンに地盤改良のアタッチメントを取付けることで、深層混合処理工法の施工が可能となりました。またBG機は高い削孔能力で岩盤、鉄筋コンクリートや既存構造物など地中支障物撤去が可能であり、現場で支障物撤去の後、アタッチメントを取替えて、地盤改良が実施でき、1台で2役の施工が可能です。

構造分類:
地下構造物

災害対策:
地震/津波/台風(大雨、洪水)

リーフレット

超多点注入工法

超多点注入工法は、恒久グラウト注入工法のひとつに位置付けられており、埋立層や沖積砂層を対象に、本設注入では液状化対策・吸出防止・基礎補強等、仮設注入では長期止水や高強度補強等で優位性を発揮します。

構造分類:
鉄道/道路/トンネル/港湾、空港/河川/地下構造物

災害対策:
地震/津波/台風(大雨、洪水)

リーフレット

DCI多点注入工法

軌道近接や構造物直下で薬液注入工法を用いる場合、注入圧力により隆起が生じることが課題でした。そこで、低圧・低吐出で注入することにより、変位を抑制出きる「DCI多点注入工法」を開発しました。

構造分類:
鉄道/道路/トンネル/港湾、空港/河川/地下構造物

災害対策:

リーフレット

動的グラウチング工法

動的グラウチングエ法は、注入圧力に5~10Hz程度の脈動を与えて注入するエ法であり、脈動圧は、グラウト材の見掛け粘性を低下させる効果、地盤入口から周辺地盤での懸濁粒子の目詰まり抑制効果に寄与し、従来注入で改良困難とした微細亀裂や微小な土粒子間隙ヘセメント系懸濁液を密実に充填することができ、地盤に高い遮水性を持たせることができます。

構造分類:
ダム

災害対策:
地震

リーフレット

高耐力マイクロパイル工法

マイクロパイルとは、杭径が300mm以下の小口径杭の総称です。小型のボーリングマシンを用いて地中に小口径の削孔を行い、鉄筋や鋼管などの補強材を挿入したのち、グラウト(セメントミルクまたはモルタル)を注入して築造するものです。本工法は、既設橋脚基礎の耐震補強をはじめとするさまざまな構造物の基礎補強工事や、厳しい制約を受ける(狭臨地、近接施工など)基礎工事で広く活用されています。

構造分類:
鉄道/道路/橋梁

災害対策:
地震

リーフレット

ハイスペックマイクロパイル工法

ハイスペックマイクロパイルエ法は、既設構造物の基礎を耐震補強する小口径鋼管杭工法です。狭陰地でも施工でき、経済性にも優れたエ法のため、構造物が近接するような厳しい条件下の新設工事にも適用できます。 本工法の施工は、ボーリングマシンを用いて二重管削孔し、鋼管を建て込んだ後にグラウトを充填し、地盤中に鋼管を定着させる技術です。掘削土量を低減できるだけでなく増しフーチングをスリムにすることが可能となり、既住の耐震補強技術に比べてコストを10~20%程度低減させることが可能です。

構造分類:
鉄道/道路/橋梁

災害対策:
地震

リーフレット

STマイクロパイル工法

STマイクロバイルは、セメントグラウト材を加圧注入し、節突起を設け付着性能を向上させた高張力鋼管と合成させる小口径場所打ち杭です。カプラーを用いた機械式ねじ継手により、現場溶接杭に比べて施工性および杭耐力が向上しています。STマイクロパイルは地盤条件·施工条件に応じ、グラウトパッカー装置を用いてセメントミルクを加圧注入するタイプIと高圧噴射式地盤改良工法併用のタイプIIが選定でき、自由度の高い設計・施工が可能です。タイプI1は、改良体を有効径とする大きな地盤の支持力を得ることができ、都市部などの制約条件下の軟弱地盤における、既設構造物基礎の補強·補修に適しています。

構造分類:
鉄道/道路/橋梁

災害対策:
地震/台風(大雨、洪水)/豪雪/竜巻

リーフレット

ヤマノフレーム

①材料の全てが2次製品 ➡養生待ち無し、工程短縮可能 ②リサイクル素材を使用 ➡廃棄物が殆どでない ③植物生育を阻害しない⇒生分解素材 ➡全面緑化が可能で景観性に優れる 目的に応じた様々な設計(組合せ)が可能 ◇吹付植生基盤用基礎工:生分解性プラスチック製◇ ■植生基材吹付工の基礎工です。 ■施工後約10年以降に植物生長を阻害しないよう生分解します。 ■緑化目標に合わせて、長さの設定自由です(標準50cm)。 ■ヤマノフレームのみの構成から、ロックボルト受圧板などの組み合わせが可能です。

構造分類:
鉄道/道路/トンネル/ダム

災害対策:
地震/台風(大雨、洪水)/豪雪/竜巻

リーフレット

クロノパネル

①材料の全てが2次製品 ➡養生待ち無し、工程短縮可能 ②リサイクルプラスチック製 ➡軽量なので作業効率アップ ③重ね枚数で導入抑止力3種類対応 ➡緑化工との併用に最適

構造分類:
鉄道/道路/トンネル/ダム

GET Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧頂くためには「Adobe Reader」が必要となります。
お持ちでない方はAdobeサイトよりダウンロードの上ご利用ください。

カタログ一覧